2016年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 「提出票」制度の創設 年明け1月から、税務署に申告書、申請書等を紙提出する場合には、「提出票」を作成して、一緒に提出することが必要となりました。 これは全国統一の新しい施策で、税務署の総合窓口だけの取扱いです。総合窓口以外の収受コーナーに提出 […]
2016年12月12日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 平成29年度税制改正大綱が決定 税理士にとって、先週のトップニュースはこれですね。 ◆平成29年度税制改正大綱 https://www.jimin.jp/news/policy/133810.html 新聞各紙、9日の一面を飾りましたが、配偶者控除、酒 […]
2016年11月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 源泉徴収税額表の改正 平成29年分源泉徴収税額表に「平成29年1月から源泉徴収税額表が変わります。」とあります。これで、平成27年分から3年連続の改正となりました。 その理由は、次の改正です。高給取りには御難ですが、取りやすい所から取るという […]
2016年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 野村證券「税金の本」 野村證券が毎年発行している「税金の本」。 証券税制に詳しいのは当然ですが、相続税、贈与税など、個人の税制を全般的にカバーしています(全360ページ)。 同社の営業ツールですから、かつては支店に足を運んだ顧客に配布していま […]
2016年11月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 「改正税法のすべて」紙版&PDF版 かつては、東京税理士会が「改正税法のすべて」を全会員に無償送付していましたが、2012年度をもって取り止めとなりました。 今年度版を紙版で欲しいのであれば、購入して下さい。 ◆改正税法のすべて 平成28年度版 http: […]
2016年10月31日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 新・給与所得の源泉徴収票 年末調整関係書類の配布が始まりました。その1つ、給与所得の源泉徴収票の様式が、マイナンバー導入に伴い改正されています。 まず、大きさが従来のA6版ヨコ長からA5版タテ長に改正されました。 そして、受給者交付 […]
2016年9月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 金地金の譲渡に係る支払調書とマイナンバー 金地金の譲渡について、支払調書の提出が義務付けられたのは2012年(平成24年)です。居住者またはPEを有する非居住者に対するもので、220万円超のものが対象です。 ◆金地金等の譲渡の対価の支払調書(同合計表) http […]
2016年8月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 消費税引上げの再延期についての措置(方針) 自公で決定した消費税引上げの再延期についての措置(方針)は、下記のとおり。 ◆消費税率引上げ時期の変更に伴う税制上の措置 http://goo.gl/qqXi20 平成28年8月2日 自由民主党 公 明 党 1 消費税率 […]
2016年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 消費税率改正延期の立法化始動 安倍総理が1年半延ばした消費税率改正(8%→10%)の再延期(2年半)を表明したのは、サミット直後の6月1日のことです。 「世界経済は想像を超えるスピードで変化し、不透明感を増している。リーマンショックのときに匹敵するレ […]
2016年7月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 個別注記表の改訂(減価償却方法) 建物附属設備等の減価償却方法が、平成28年4月1日以降に取得した分から定額法に限定されました。 新たな取得資産から償却費の計算が変わるのは当然として、もう1つ変わるものがあります。計算書類(決算書)のうち個別注記表です。 […]