2018年10月2日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 その他 東京税理士会の将棋大会で優勝! 東京税理士界10月1日号 これで、昨年9月の大会から4連覇できました。 最近は、若手が伸びてきたので、余裕はありませんが、どこまで壁になれるか頑張ります。
2018年9月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 その他 速報税理誌に拙稿が掲載 旬刊「速報税理」9月21号に拙稿が載りました。 「先輩税理士から 受験生に送るメッセージ」という連載ページです。 題して、 「試験合格はゴール地点、そしてスタート地点」 購読されている方は、ご一読下さい。
2018年9月5日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 気になるニュース ふるさと納税、総務省が制度見直し検討 出る杭は打たれます。 何事も程度問題。節度を持って実施して頂き、制度を維持してもらいたい。 ◆高額返礼品に対抗措置も ふるさと納税、制度見直し検討-総務省 https://www.jiji.com/jc/article? […]
2018年8月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 気になるニュース 税務調査の手続煩雑化 7月30日の読売新聞社会面記事。ネットに上がらなかったので、紙面を紹介。 税務調査の手続煩雑化は、それを受ける税理士も実感しています。手続上交わす書面が増えましたし、簡単な内容でも、必ず審理部門を通さないと結論が出ないよ […]
2018年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 その他 ケニア・タンザニア旅行 今月中旬、ケニアとタンザニアを旅行してきました。 「サファリ」と称するアニマルウォッチングが主目的です。日本から行く人は少ないかも知れませんが、世界各国から沢山の動物好きが集まっていました。 写真は、ケニア・マサイマラ国 […]
2018年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 代表者の自署押印義務の廃止 3月31日に成立した平成30年度税制改正により、4月1日以後終了事業年度から、法人税等の自署押印義務が廃止されました。 ◆法人申告書における自署押印規定の見直し http://www.e-tax.nta.go.jp/to […]
2018年6月28日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 パソコン関係 IT導入補助金の交付決定 昨年に引き続き実施された経済産業省の施策、IT導入補助金はこちら。 ◆IT導入補助金 https://www.it-hojo.jp/ 最高100万円までの経費について、1/2を補助 5月に申請をしていたところ、無事満額の […]
2018年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 周辺業務 法定相続情報証明制度の体験報告 父親の相続について、初めてこの制度を利用してみた結果報告です。 ◆法定相続情報証明制度 http://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00284.html 自ら作成した相続関係図と戸籍謄本等を持参 […]
2018年6月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 気になるニュース 100億円の申告漏れ 金額を聞くと、びっくりしてしまいますね。 公益法人が一般社団法人ないし一般財団法人に移行し、かつて非課税だった地代収入が課税収入になったのに、引続き申告していなかったもののようです。 ◆演習場賃料100億円申告漏れ、地主 […]
2018年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 パソコン関係 AIを利用した質疑応答の実証実験(東京都主税局) 東京都主税局が、AIを利用した質疑応答の実証実験を始めています。WEB上の質問に自動回答するというものです。 開発しているのは「税制部システム管理課」という部署。 まだまだひよっこレベルですが、手をつけているだけでも国税 […]