2018年12月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 気になるニュース 板橋税務署で初の「1日税務署長」イベント 板橋税務署で初めてとなる「1日税務署長」イベントが開催され、参加しました。J:COMの取材があり、即日地域ニュースとして流れています。 地域情報アプリ「ど・ろーかる」をダウンロードすると、スマホでJ:COM番組が見られま […]
2018年10月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 平成31年度税制改正勉強会に参加 東京税理士会と東京税理士政治連盟が主催した平成31年度税制改正の動向に関する勉強会に参加しました(於:参議院議員会館)。参加者した税理士は約250人。 税制に関係する財務省、国税庁、総務省、経済産業省、中小企業庁の担当課 […]
2018年9月5日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 気になるニュース ふるさと納税、総務省が制度見直し検討 出る杭は打たれます。 何事も程度問題。節度を持って実施して頂き、制度を維持してもらいたい。 ◆高額返礼品に対抗措置も ふるさと納税、制度見直し検討-総務省 https://www.jiji.com/jc/article? […]
2018年8月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 気になるニュース 税務調査の手続煩雑化 7月30日の読売新聞社会面記事。ネットに上がらなかったので、紙面を紹介。 税務調査の手続煩雑化は、それを受ける税理士も実感しています。手続上交わす書面が増えましたし、簡単な内容でも、必ず審理部門を通さないと結論が出ないよ […]
2018年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 代表者の自署押印義務の廃止 3月31日に成立した平成30年度税制改正により、4月1日以後終了事業年度から、法人税等の自署押印義務が廃止されました。 ◆法人申告書における自署押印規定の見直し http://www.e-tax.nta.go.jp/to […]
2018年6月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 気になるニュース 100億円の申告漏れ 金額を聞くと、びっくりしてしまいますね。 公益法人が一般社団法人ないし一般財団法人に移行し、かつて非課税だった地代収入が課税収入になったのに、引続き申告していなかったもののようです。 ◆演習場賃料100億円申告漏れ、地主 […]
2018年5月12日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 気になるニュース 「横目調査」についての地裁判決 5月9日、「横目調査」についての地裁判決が出て、国側勝訴となりました。 しかし、脱税して争っているのが市役所の固定資産税課長とは、あきれて物が言えません。 ◆「国税調査に重大な違法性なし」 競馬脱税に有罪判決 https […]
2018年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 気になるニュース ふるさと納税通達第2弾 ふるさと納税の利用者が増大し、それを誘致する自治体からの返礼品合戦が加熱する中、昨年に続いて総務大臣が通達を発しました。 ◆17.04.01 ふるさと納税に係る返礼品の送付等について http://www.soumu.g […]
2018年4月4日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 パソコン関係 国税庁HPのリニューアルと不具合 先週末、国税庁がHPをリニューアルしました。 使い慣れたデザインが変わっただけでも使いづらいのに、サイト内検索しても堂々巡りになって、見たいページにたどり着きません。いきなり苦情が殺到したようです。 ◆国税庁ホームページ […]
2018年3月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 気になるニュース 税制改正法案が可決、成立 昨日28日、税制改正法案が可決、成立しました。 ◆参議院の動き 所得税法改正案を議決 http://www.sangiin.go.jp/japanese/ugoki/h30/180328-2.html 昨年12月14日に […]