2015年1月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 美術品の取扱い変更(通達改正) 先月19日、法人税と所得税の基本通達が改正され、減価償却資産となる美術品等に100万円という形式基準が設けられました。 ◆法人税基本通達等の一部改正について(法令解釈通達) http://www.nta.go.jp/sh […]
2014年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 平成27年度税制改正大綱 例年より遅かったですが、ついにベールを脱ぎました。 ◆平成27年度 税制改正大綱 https://www.jimin.jp/news/policy/126806.html 2014.12.30 自由民主党 公明党 全12 […]
2014年12月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 「紹介状」の作成費用は医療費控除OK 医療費控除についての新情報です。 「診断書」のような文書作成費用は医療費控除の対象外というのは旧知の取扱いです。 しかし、「紹介状」の作成費用はOKということです。 控除の対象となる医療費とは、身体の不具合を治すための費 […]
2014年12月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 税制改正スケジュール 今年度の税制改正スケジュールです。 衆議院議員選挙が入りましたので、例年より遅いペースで進み、税制改正大綱の決定は、暮れも押し詰まった12月30日の予定です。
2014年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 地方法人税創設と新法人税別表1(1) 平成26年度税制改正により、法人住民税(地方税)が縮小され、その分国税にシフトする形で地方法人税が創設されました。平成26年10月1日以後開始事業年度から課税されます。 これに関連して、日税連から国税庁に要望が出されてい […]
2014年11月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 高校生による税に関する作文、国税庁長官賞受賞作品 毎年行われている高校生を対象とした「税に関する作文」募集。 最も優秀な作文が国税庁長官賞として、各国税局1編ずつ、全国で12編選ばれますが、今年は私の膝元の板橋区の高校生が東京国税局代表として受賞しました。 誠におめでと […]
2014年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 マイカー通勤の非課税限度額が改正 マイカー通勤の非課税限度額が改正されました。 ◆官報 平成26年10月17日付(第6396号) P.7 所得税法施行令の一部を改正する政令(三三八) https://kanpou.npb.go.jp/20141017/2 […]
2014年9月24日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 電話加入権の相続税評価額(改正) 電話加入権の相続税評価額が改正されました。全国共通のはずです。 平成25年分 2,000円 平成26年分 1,500円 国税庁サイトのトップページにある「路線価図」から入っていけば、確認ができます。
2014年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 平成26年度 税制改正の解説 財務省が「平成26年度税制改正の解説」を公開しました。 ◆平成26年度 税制改正の解説 http://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2014/explanat […]
2014年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 平成26年分の路線価公表 平成26年分の路線価が、本日から国税庁サイトで公表されました。 ◆路線価図・評価倍率表http://www.rosenka.nta.go.jp/ 昨日までは直近の3年分しか見られませんでした。新しい年分のものがUPされる […]