2014年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 同一生計の家族に対する退職金(中退共) 個人事業者が同一生計の家族を雇った場合、青色事業専従者という特例を使えば、給与と賞与は必要経費になります。しかし、退職金は経費になりません。 しかし、これには裏ワザがあります。「中退共」を利用するのです。 「中退共」は、 […]
2014年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 接待飲食費に関するFAQ 今月1日、今年の改正事項の1つ、接待交際費について国税庁からFAQが出されました。全9問。 これまで大法人(資本金額1億円超)には、交際費の損金算入がまったく認められませんでしたが、今回の改正でようやく飲食費等の50%に […]
2014年4月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 裁決事例(事業廃止の必要経費特例) 速報税理4月7日号に掲載された裁決事例。 A税理士が死亡し、息子B税理士がAの死亡年分に係る所得税の準確定申告を行った。 その際、Aの死亡後に確定した事業税などについて、「事業を廃止した場合の必要経費の特例」(所法63) […]
2014年4月4日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 改正税制法等の条文(官報) 3月20日に参議院で可決、成立した改正税制法等が、3月31日付けの官報号外に掲載されています。 ◆平成26年3月31日付(特別号外 第6号)http://kanpou.npb.go.jp/20140331/2014033 […]
2014年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 ゴルフ会員権に係る譲渡損失の損益通算は3月31日まで! 改正税制法案は、先週木曜日参議院において可決、成立しています。大綱が公表されてからちょうど3ケ月かかりました。 ◆参議院 議案審議情報http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kou […]
2014年3月2日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 利子税のかからない所得税延納限度額(改正) 今年から延滞税、利子税の割合が下がっています。 現在、所得税確定申告シーズンですが、所得税延納を利用する場合に利子税のかからない延納限度額が大幅に上がっています。 平成24年分 119,000円 平成25年分 24 […]
2014年2月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 「中小企業の会計に関する指針」の改訂 「中小企業の会計に関する指針」が、今年も改訂されました。 紛らわしいのは、これとは別に「中小企業の会計に関する基本要領」があること。下記サイトの下の方にあります。 いわゆるチェックリストを金融機関に提出して保証料の割引が […]
2014年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 平成26年度税制改正法案 財務省サイトに国会に提出されている平成26年度税制改正法案がUPされました。 ◆第186回国会における財務省関連法律http://www.mof.go.jp/about_mof/bills/186diet/index.h […]
2014年1月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 所得税確定申告の手引 先週木曜日に入手した確定申告の手引をドキュりました。今年の表紙はピンク色。初めてです。 これでドキュ化を初めて丁度10年目。我ながら、ペーパーレス化の歴史を感じます。 年 分 ページ数 価 格 平 […]
2014年1月7日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 e-TaxとeLTAXの更新情報 e-TaxとeLTAXも、年末年始は9連休でした。 新年の昨日6日から稼働が再開しましたが、利用者には次の対応が必要です。eLTAX情報とともにどうぞ。 ◆13.12.06 e-Tax平成26年1月6日以降、e-Taxで […]