2013年1月24日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 確定申告シーズンの始まり 昨日、e-Tax利用の個人納税者に対して、「所得税、消費税及び地方消費税の確定申告並びに贈与税の申告について」が一斉に届き始めました。 いよいよ確定申告シーズンの始まりのお触れです。 申告期限、青白の別、予定納税額、振替 […]
2012年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 報酬に係る源泉徴収と復興特別所得税 いよいよ来月から平成49年12月まで、所得税を支払う個人に対して復興特別所得税が課せられます。 復興特別所得税の税率は、所得税額の2.1%です。そしてこれは、給与や税理士報酬等を支払う際に控除する源泉徴収においても同様に […]
2012年10月24日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 新源泉徴収税額表 税務署から平成25年分源泉徴収税額表が届きましたが、内容は6年ぶりに改定されています。 ◆平成24年分 源泉徴収税額表(平成19年分から不変)http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoh […]
2012年8月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 消費増税法案が可決、成立 紆余曲折を経ましたが、ついに消費増税法案が参議院で可決、成立しました。平成とともに歩んできた消費税の税率の推移を振り返っておきます。 平成 元年 4月~ 3%(8年間) 竹下政権 平成 9年 4月~ 5%( […]
2012年6月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 e-Taxが贈与税にも対応! 今年、平成24年分の贈与税から、e-Taxが利用できるようになるそうです。 ◆贈与税の申告 e-Taxで!!(平成24年6月) http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamp […]
2012年4月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 がん保険の取扱いに関する新通達 本日付けで、がん保険の取扱いに関するパブコメの結果が出ています。 ◆「法人契約の『がん保険(終身保障タイプ)・医療保険(終身保障タイプ)』の保険料の取扱いについて」(法令解釈通達)の一部改正(案)等に対する意見公募の結 […]
2012年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 平成24年度税制改正案が成立 3月30日、平成24年度税制改正案が参議院で可決、成立しました。 ◆租税特別措置法等の一部を改正する法律案 審議情報 http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gia […]
2012年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 お得な寄付「ふるさと納税」 個人が一定の寄付をした場合、寄付金控除を受けることができます。 以前からあった共同募金会や日本赤十字社への寄付と平成20年に創設されたふるさと納税とで、節税効果を比較してみましょう。 所得税率40%(最高)の人が10万円 […]
2012年3月2日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 贈与税の基礎控除 現在、所得税確定申告のまっただ中ですが、贈与税の申告も3月15日までです。 贈与税の基礎控除は、現在年110万円。昭和50年から平成12年まで26年間に亘り60万円でしたが、平成13年から110万円にUPされ、12年目に […]
2012年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 更正の請求期間の延長 これまで、税務署長が更正できる期間は5年、納税者が更正の請求できる期間は1年でした。 平成23年度改正により、平成23年12月2日以後に法定申告期限の到来する国税については、更正の請求期間が5年に延長され、国側の手続可能 […]